関東風?他の呼び方は?

お題「おでん」

f:id:gomajiro7:20171206182317j:plain

この時期に時折顔を見せる「おでん」ですが、画像の様なおでんは一般的に「関東風」っていいますよね?(・・;

自分の小さいときにはこの類の食べ方は皆無で、大鍋の真ん中にセトモノの瓶があり、この中で甘味噌を温めてあり煮詰めたおでん具を小皿にとりわけ、甘味噌をタラリと。

こんにゃく、はんぺん、ちくわに卵と具材は変わらないんですが、食べ方が違うんですよね。呼び方は「関西風」って訳じゃなさそうですね。

この関東風の食べ方(だし汁と辛子を付けて)ができる様になったのは、社会人になってからです。(笑)

辛子のツンと来る感覚が、見事にハマり若干多めにつけたりして…。

今も、時折食べますが甘味噌より、もっぱら辛子派になってきています。

 

記事を書きながら、「関東風」と「関西風」のおでんの違いなんてあるのだろうかと、お得意のgoogle先生に聞いてみた所、丁寧にまとめられたページがありました。ヮ(゚д゚)ォ!

smart-wisdom39.com

 出汁については、関東は濃いめ、関西は薄め。

具材については、関東は練り物が多く、関西ではタコ足や牛すじなどがあるようです。

調べてみて「へぇ~」ってなりました。